カブト虫相撲
永々と続いてきた人と昆虫とのふれあいと、生態を観察学習することによって自然の成り立ちを知り、昆虫への愛情を深め、情緒豊かな人間性を創造することを目的として毎年夏に開催されています。
カブト虫は愛嬌があり、自分の体重の20倍もの物を引くことができるすごい力持ちで、とても相撲が上手です。投げ飛ばしたり投げられたり。
また、カブト虫は夜になると、クヌギやナラなど樹液が沢山でる種類の樹木に、いっぱい集まってきます。強いものが弱いものを追っかけたり、その間、すきをねらって食物を求めるなど、夜の森はにぎやかになります。どんな虫たちも生きるためにさまざまな戦いを昼夜繰り返しながら生命を次の世代へと引き継いでいくのです。こうしたことから、カブト虫は夏休みの「生態観察のアイドル」となっています。
名称 | カブト虫相撲 |
---|---|
開催日程 | 毎年7月に開催 |
参加料 | 無料 |
参加資格 | 小学生(相撲・競歩)小学生以下(綱渡り・力くらべ) |
競技種目 | (1)すもう 土俵で一本勝負トーナメント方式 (2)競歩 決められた距離を何秒で走れるか (3)綱渡り 一本の綱を何秒で渡れるか (4)力くらべ カブト虫の角にひもを掛けおもちゃの車を引っ張る速さを競う |
出場虫 | カブト虫(原則、本人持参とします) ※当日は、カブト虫の販売もしております。 |
賞品 | 色々なものをたくさん用意いたしております。 |
お申込み | お申し込みは当日受付のみとなります。 |
住所 | 〒899-7301 鹿児島県曽於郡大崎町菱田3596番地 |
主催 | 社会福祉法人 愛生会 〒899-7301 鹿児島県曽於郡大崎町菱田3596番地 社会福祉法人 愛生会 「カブト虫相撲大会」係 TEL 099-477-1171 FAX 099-477-1589 |
公式サイト | http://www.e-aiseikai.or.jp/ |